こんにちは。オタクです。
キャラグッズのお話です。
我々オタクが愛してやまないオタクアイテム「キャラグッズ」。
みんなどこで買ってるんでしょうか。
通販サイトって言ったらまぁアマゾンとか楽天市場とかあるけどさ、なんかそういうとこよりキャラグッズ専門のお店とか探した方が良いこともあったりすんだよな。
ってことでキャラグッズ買える通販サイト探してみた。
もしかしたら穴場が見つかるかもしれん。
参考にしてみてほしい。
キャラアニ.com
アニメ、ゲーム、アイドル関連 のグッズの通販サイト。
…なんて説明があったけど見てみたらアニメが中心って印象。
製品自体は缶バッジなりキーホルダーなりアクキーなり…。
まぁよくあるのが多いなって印象を受けつつ、Tシャツとかアパレル系もある。
と言いつつこういうのってどういうグッズがあるかってより、自分が好きな作品を取り扱ってるかどうかの方が大事だよな。
2022年9月時点で気になったタイトルはこんな感じ。
- SPY×FAMILY
- リコリス・リコイル
- ちいかわ
- 名探偵コナン
いやちいかわあったの草。
こういうグッズあるんだな知らんかった。
後は最近の作品も揃ってるなぁって印象。
この記事書いた時にリコリコとかめっちゃ最新作品だしね。
全体的に取扱作品が多い印象を受ける。
後はアニメ系が多いね。
作品多いしグッズほしい時にとりあえず見る、みたいな使い方が多くなるんだろうな。
LIBERTAS DREAM(リベルタスドリーム)
アニメ、漫画作品が中心のラインナップ。
特にジャンプ系作品とコナンが強め。コナンつえぇのわかるわ。
2022年9月時点で取り扱ってたタイトルはこんな感じ。
キャラアニなんかと比較すると取り扱い作品は少なめ。
下記くらいでだいたいです。
- 黒子のバスケ
- BLEACH
- SPY×FAMILY
- 呪術廻戦
- 鬼滅の刃
- 東京卍リベンジャーズ
- ブルーピリオド
- 遊☆戯☆王(DM、GX、ゴーラッシュ)
- 名探偵コナン
こう見るとジャンプ系作品が強い。
黒バス呪術コナンなんて見ると女の子向けな感じを受ける。
特にコナンはコナン本編とゼロの日常でカテゴリが分けられてるくらいには優遇されてる。
わかるよ安室さんかっこいいもんな。わたしは後ろに目が付いてる方の天パの方が好きだけど。
グッズ自体もマグカップにタオルにカバンに…
日用品が多い印象。全然普段使い行けるやつね。
もちろんアクキーとかもね。
取り扱ってる作品は少ない代わりにグッズ1つ1つに力を入れてる感じあったな。
好きな作品あったら見てみるのもいいかもしれん。
アニメイト
オタクの実家。
親の顔。
ぶっちゃけ説明いる?って気はしなくもない。
まぁ紹介しないわけにはいかんよな。
オタクの実家であり聖地。
皆さんご存知オタクグッズ買うならまず見るとこみたいな。
ぶっちゃけ取扱作品も多すぎて書ききれん。
商品点数がめっちゃあるのはもちろんだけど、検索機能が他サイトより充実してるとこもポイント。
具体的には声優さんで検索かけたり、作家名での検索もできたり。
商品点数が多くなればなるほど目当てのグッズ探すの大変になるわけだけど、これらの検索機能でうまくカバーできてるのが良きポイント。
あとまぁ、実店舗のアニメイト行くのちょっと恥ずかしいんだよな。
ってことでわたしは素直に通販使います。
アキバのエックス通販本部
次はここ。アキバのエックス通販本部。
なんというかターゲット層がきっかりわかってて、男向けって感じが強い。
なんというか、商品ラインナップ見てて思ったのが、とにかく男の子が好きそうって感じ。
とにかくフィギュア、おもちゃ、人形系…ってのが多いなぁって感じ。
2022年9月時点で取り扱ってたグッズはこんな感じ。
- ガンダムシリーズ全般(ROBOT魂とか)
- 稼働するフィギュア系
- おもちゃ
- 美少女系フィギュア
特にガンダム系。わたしはガンダムわかるけど、まぁこんなあるんだねってびっくりした。
ガンプラとかめっちゃ種類出てたのは知ってたけど、ROBOT魂ってこんな種類あるんだ…ってなった。
総じてやっぱり男の子向けだなぁって印象。
特にフィギュア系なんかのラインナップみて特にそう思った。
ラインナップも正直書ききれないので、興味があれば見に行ってもらえれば…というところ。
colleize(コレイズ)
個人的に推したい通販サイト。
わたしはどっちかというとゲームオタクで、ゲーム系がある程度揃ってて推してぇんだよな。
アクキー、アクスタ、ポーチとか基本的なアイテムはばっちり揃ってる。
加えてにんぎょう系が揃ってるのも良い。
欲しいキャラのは集めたくなるよな。
2022年9月時点で取り扱ってたタイトルはこんな感じ。
- 星のカービィシリーズ
- どうぶつの森シリーズ
- ドラゴンクエストシリーズ
- ファイナルファンタジーシリーズ
- モンスターハンターシリーズ
- キングダムハーツシリーズ
- 刀剣乱舞
あまりにもゲーム系タイトルが珍しいもんで、そこらへんを中心に紹介したい。
特に推したいのはカービィとあつもり。かわええ。
公式ライセンス商品取り扱いっていうだけあって、公式グッズを買えるのもポイント。
FF7Rの女装クラウドフィギュアとかも取り扱ってて草生えた。興味あるね。
フィギュアとかだけじゃなくてバッグとかマウスパッドとかジグソーパズルなんかもあるね。
生活雑貨からおもちゃまでいいラインナップで見てるだけでも楽しさあった。
やっぱゲームオタクなんだなってなるな。
ってことでゲーム系作品を探したいって人はここがおすすめ。
流石に全ゲームタイトル網羅とかしてるわけじゃないけどもね。
気になったタイトルがあったら覗いてみてもいいんじゃないでしょうか。
AMNIBUS(アムニバス)
他サイトとは毛色が違う、受注生産・予約制強めな通販サイト。
その分かなり貴重なアイテム揃ってた。
ラインナップも大体強い。
主要のアニメ作品も大体揃ってる。
個人的にあって嬉しかった(気になった)タイトルはこんな感じ。
- ヒカルの碁(めっちゃ推したい)
- 遊戯王シリーズ(DM、VRAINS、セブンス、ゴーラッシュ)
- ペルソナシリーズ(3、4、5)
- チャージマン研!
- ボボボーボ・ボーボボ
- ゾンビのあふれた世界で俺だけが襲われない
後半のラインナップおかしくて笑っちゃった。
おかしいな、最初はすげぇ真面目に作品探してたのにな。
ヒカ碁とかあったのすげぇ嬉しかった。
そういえば20周年記念になんか色々話題になってグッズとか出たんだよな。
今現在ヒカ碁のページみても大体「予約終了」の無慈悲な表記。
受注生産系商品は後から気づいても遅いんだよな…。
こういうのはまじで後悔する前にチェックした方がいいな。(1敗)
って真面目な話したいのに後半のラインナップが笑ってしまってだめだ。
なんだよボーボボにチャー研って。
ゾンビがどうこうってやつはちょっと前にツイッターで流行ったあのコラのやつな。
男の人っていっつもそうですよね!のやつ。
特にそのゾンビのやつ、流行ったコマを印刷したTシャツ売ってて笑った。
悪ノリしすぎだろほんとに。

とまぁ後半おかしかったけども、とりあえず買う気無くても見てほしいラインナップだった。
特に買う気あるならまじでチェックしとき。
SuperGroupies(スーパーグルーピーズ)
最後の紹介かつ、わたしが一番強く推したい通販サイト。
こちらも同じく完全受注生産。

特徴としてはアパレル系のラインナップ中心。
コートとかブーツとかバッグとか。
はたまた腕時計とかアクセサリー系。
完全受注生産で予約が終わったらキャンセル待ちの分とか在庫余りしか通常購入できないのでほんとに貴重。
取り扱いタイトルもゲームアニメ幅広く…って感じ。
個人的にあって嬉しかった(気になった)タイトルはこんな感じ。
- ファイアーエムブレム(特に風花雪月)
- 大神
- CODE VEIN
- 牧場物語
- ペルソナシリーズ
- DEATH NOTE
このなりふり構わさよ。
ゲームアニメなんのそのって感じ。
これで完全受注生産なのが惜しいんだよな。
自分が好きな作品取り扱ってるの見て、大体それ販売終了してたりな。
公式ツイッターフォローしといて再販告知なり待つしかないかも。
というか新製品宣伝ツイートとかもあるから、もしかしたら好きな作品取り上げられるかもしれんし。
あとここの特徴として、普段使い想定なのでアニメグッズ感が皆無。
実際に買って使ってるけどオタクアイテムなのバレたことない。
というか見てくれ、普通にモノとして品良さそうだろ。

まぁお値段もそれ相当するんだけども、でもやっぱこういうの欲しくなっちゃうから買っちゃうよな。
ということでSuperGroupiesの紹介でした。
とりあえず、公式ツイッターだけでもフォローしとこ。
終わりに
というとこでキャラグッズ通販サイトを集めてみましたってお話でした。
どうでしょう。穴場になりそうな通販サイトとかあっただろうか。
参考になってくれれば嬉しさあります。
今回はこれまで。ここまでお読みいただきありがとうございました。
コメントを残す