【クエスト攻略】CrossCode「レール・ライダー」Lv1

  • URLをコピーしました!

チュートリアル的なクエストで、手すりを使って移動してゴールを目指す。
今後似たような考えを活かせる場面が沢山あるので、はじめの内にやっておくと今後の為になるね。

受けられる場所ルーキーハーバー、初心者の埠頭
クエストレベル1
難易度簡単め
発生条件なし
目次

クエスト受注

初心者の埠頭にいるモブから受注できる。
「ガットパンチ」ってお店の目の前でビックリマークを出しているのでわかりやすいはず。

場所はここ
場所はここ
こいつから受けれる
こいつから受けれる
レール・ライダー
レール・ライダー

クエスト進行の様子(動画)

クエストを進める様子を動画にしました。
参考情報が欲しい人はどうぞ。

クリックで再生

クエストの進め方

大まかな手順解説。
正直解説する程のクエストじゃあないんだけども。

内容はめちゃくちゃ単純で、手すりを渡っていきゴールに辿り着くだけ。
これが意外と難しくて、慣れない内はスティックを倒しすぎて落ちてしまいがち。
焦らずスティックを入力すること。

コツ1 スティックは浅く倒す

結論、スティックを浅く倒す意識を持つと良い。
この意識はこのクエストに限らず、似たようなギミックを解く際にも必要になる。

参考動画ではちょびちょび移動してたと思うけど、まさにあんな感じ。
1歩1歩慎重に動かすくらいが丁度良い。

ゆっくりくらいが丁度良い
ゆっくりくらいが丁度良い

更にこれは画像だけでは伝わらないんだけど、ちょびちょび動くメリットがもう1つある。

チマチマスティック倒しのススメ

もう1つのメリット、それは「落ちそうになってもギリギリ踏みとどまって落ちなくなる」こと。

レアの走行スピードが遅い時に限り、落ちそうになると踏みとどまるんですね。
更に、レアの立ち位置が自動的にステージの内側へ移動される安全機能付き。

これは動画だとわかりやすいので、もう1つ参考動画を用意しましたので是非どうぞ。

クリックで再生

動画では、コンテナの端に向かって移動してる。
これが普通の歩行速度であれば落下しちゃうんだけど、チマチマスティックを浅く倒す移動なら落ちない。

更にレアの動きに注目してもらうと、レアの立ち位置が微妙に左側へずれてるのがわかるだろうか。
歩行スピードが遅いお陰で落下せず、なおかつ自動的に落ちない位置まで調整してくれる便利機能。

この様に足場が狭い場所での移動を繰り返す時は、このチマチマ移動を心がけると良い。

コツ2 ジャンプで届く距離を把握する

少し勇気がいる行動だけど、ジャンプで届く距離を把握しているとまだ楽になる。
手すりの一定間隔に配置されている灰色の柱。
この間隔くらいの距離感ならジャンプで届く。

ジャンプで届く位置を把握する
ジャンプで届く位置を把握する

先のチマチマ移動と違い、スティックを勢いよく倒すのがコツ。
うまく飛べればショートカットできる。

最後にマップ南東にある茶色い木箱に着地すればクエスト達成。
途中で落下しても何度もやり直せるクエストなので、焦らず挑戦してくと良いね。

ここまでくればクエスト達成
ここまでくればクエスト達成

おもしろかったらポチっと

 にほんブログ村 ゲームブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

面白かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次