【ゲーム感想】星のカービィディスカバリーの感想述べる記事

  • URLをコピーしました!

こんにちは。地球人です。
今回は感想記事。

やったゲームは星のカービィ ディスカバリー。
めっっっっっっちゃ面白かったほんと。

タイトル星のカービィディスカバリー
ハードニンテンドースイッチ
発売日2022年3月25日
ジャンル3Dアクションゲーム
目次

まーじで神ゲーだった

ま~~~~~~~~~~~~~~~~~~~とにかくかわいい。
それに尽きる。

…ってこれだけで終わるゲームじゃない流石に。
これまでのカービィは2D横スクロールアクションで、今回始めて3Dアクションになったって話は周知の事実。

それでも、“カービィらしさ”が溢れてた。
よくできたゲームだったよほんとに。

3Dになるとこれまでの2D作品とは別ゲーって印象になることが多いと思うんだけども、不思議とこれまでの”らしさ”を上書く事もなく新要素と上手に混ざって共存してる。

特にフィールドを探索している感覚が「3Dゼルダ」「箱庭マリオ」みたいだなぁと感じたり。

自由に動き回っちまえ
自由に動き回っちまえ

各ステージに用意されているミッションも”謎解き感”があって、これも楽しめた。
こういう部分でゼルダ感出てたとこなんだろうな。

これまでのカービィらしさを維持しつつ、新世界に連れてってもらえたゲームだった。
とにかく面白かった!

3Dアクションゲームに大切な「探索の楽しさ」

3Dゲームといえば広いフィールドを歩き回る面白さが大事。
じゃないと自由に探索できる意味あんまないし。

何かプレイヤーに有益なアイテムを見つけたり、新たな道を発見したり…。
XYZ3軸ある3Dゲームだからこそ、自由に歩き回れる分何か発見できる面白さがあって欲しいのね。

順番待ちのカービィ
順番待ちのカービィ

その点ディスカバリーは安心できた。
探索の面白みがしっかりあった。

それが何かって言われると、囚われているワドルディの救出。
各ステージ毎に用意されている「ミッション」をクリアしていく事でワドルディを救出できるアレ。

ただ単にゴールを目指してクリアするプレイだとミッションを達成できないことがしばしば。
それ故にフィールドを探索し、ミッション達成を目指す。

そのミッション、まぁわたしは楽しめた。
フィールドを駆ける楽しさを満喫してたら気がついたらミッション達成してんだよな。
人によってはめんどくさく感じる人もいるだろうけど。

3わのウミドリにごあいさつって かわいすぎか
3わのウミドリにごあいさつって かわいすぎか

常夏の雰囲気いいよね。
肌焼くからそんなとこ行きたくないんだけど。

そんなフォールドを探索する楽しさがしっかりあって、新世界を旅するカービィを堪能できる。
ゲームとしての面白さと新しい世界を見て回る面白さが両立してて、探索が全然苦じゃなかった。

見つけちゃったぜたからじま
見つけちゃったぜたからじま

こんな感じで「探索する楽しさ」こそ3Dアクションゲームの醍醐味だと思う。
そう思うし、今回のディスカバリーもしっかり楽しめた。

今回例に上げたのは序盤だけあってかなり簡単めなんだけど、中盤終盤以降は所見じゃ気づきにくい難しさもあって、しっかり遊びごたえや歯ごたえがあるのもゲーマーとしても嬉しいところ。

戻ってくると色々発展してる
戻ってくると色々発展してる

そしてステージをクリアして拠点に戻ってくると、救出されたワドルディ達が街を発展させてる。
かわいい。

街が発展していく経過を見るのも楽しい。
ワドルディを救出していく楽しさにも繋がっててすごく良い試みだと思うな。
神ゲー。

アクションとしてはすごくシンプル、遊びやすい

アクションゲームならば大事な「アクションの操作感」

フィールドを縦横無尽に駆け巡り、敵の攻撃を回避したり防御したり、攻撃を当てて倒して…ってのが一般的。

じゃあディスカバリーはどうだった?って言われると。
まぁ~~~~他のゲームより遥かにシンプルだよね。

できることはシンプルだけど、操作のレスポンスは良い。

操作はたったこれだけ。ま~~~~じでシンプル。
操作はたったこれだけ。ま~~~~じでシンプル。

がっつりとしたアクションを楽しみたいって人にはがっかりなんだろうな。

まぁこのゲームは“アクションの面白さ”ってよりは“探索の面白さ”に重きを置いてるし。
しゃあないとこでもある。

その代わりと言っては、所持してるコピー能力でできることが変わる。
まぁカービィの代名詞よね。

使えるコピー能力の一部。もっとあるよ。
使えるコピー能力の一部。もっとあるよ。

コピー能力の種類自体はこれまでと比較しても少なめだけど、コピー能力を進化させてできる行動が増えたり能力が足されたり。

コピー能力の少なさによる不満は感じられなかったな。楽しい。
追加アクション自体も特別すごいのが揃ってるってわけではないけど、シンプルな操作性なのに色々遊べる。

シンプルだけどしっかり遊べる。

ここは正直不満なかった。
面白かったよ。

カービィのお約束もしっかり用意

これまで通りの「カービィらしさ」もしっかりあります。

カービィといえばすいこみやコピー能力…なんてのはもちろんなんだけど、あくまでゲームシステム的なところでね。

シリーズお約束の「刹那の見切り」の流れを汲んだ釣りのミニゲーム。むじぃ!!!!
シリーズお約束の「刹那の見切り」の流れを汲んだ釣りのミニゲーム。むじぃ!!!!

代表的なところで言うと“ミニゲーム”の存在。
カービィのゲームって大体ミニゲーム用意されてるし、それも大体面白い。

例えば釣りのミニゲーム。
ボタンを素早く落ちて魚を釣ろう!っていつもの「目押しゲー」。

動体視力カスすぎるからまぁ~~~~~~~~~むずい…。
まぁでもかわいいよな。許せちゃうわ。

こういうのもしっかり用意されてるし、カービィやってんなぁって気分になる。

収集要素あったらコンプリートしたくなっちゃわない?なるって人は同志です。
収集要素あったらコンプリートしたくなっちゃわない?なるって人は同志です。

他にも収集要素として“ガチャルポン”がある。
カービィ64にもあったよね。カード集めみたいに。

ガチャを回してフィギュアを集めましょうってやつ。
もちろんゲーム本編と一切関係ない。

でもこういうのあったら無限に集めちゃうんだよな。
集める楽しさを見いだせるタイプです。

「ほおばりヘンケイ」もありよりのあり

PVが公開された時Twitterでだいぶ話題になった記憶があります。
「ほおばりヘンケイ」
結果これも新要素としては有りです。オオアリ。

コピー能力との違いは、他のステージに持ち込めないそのステージ限りのギミックであること。

ほおばりヘンケイを駆使して進むエリアがあって、それを突破したらほおばりヘンケイ能力は捨てる。

車をほおばった「くるまほおばり」イニシャルK
車をほおばった「くるまほおばり」イニシャルK

単なるステージギミックで、コピー能力と違って毎ステージ自由に持ち越せるわけじゃなく。

カービィ64知ってる人なら「ワドルディと一緒にトロッコで進むエリア」だとか、「デデデ大王を操作して進むエリア」って言えば伝わると思う。

時折ほおばりヘンケイのギミックがあることで、そのステージのアクセントになっていて良い。
ただ単にステージを進んでいくだけで終わり、とならない工夫だよね。
上手。

ゲームとしてのおもしろさだけじゃなく、ディスカバリーのコンセプトでもある「新世界との融合」とうまく噛み合ってるのも良い。

だってカービィが現代技術の車とか自販機操作するのよ?
これまでのカービィでは考えられない世界観で、それを表現するシステムでもあるのが良い。

この話をすると少し話がずれちゃうので、次の項目でまたゆっくり話させてください。

新世界とカービィの融合

今回冒険する舞台は新世界。
これまでのポップスターの様に陽気でのんびりのほほんとした世界と違い、現代社会に近い文明が存在した名残がちらほら見える不思議な世界。

これまでのカービィでは絶対ありえなかったよね。

廃墟みたいなショッピングモール
廃墟みたいなショッピングモール

ショッピングモールなんて物があったり、人間が住んでそうな建物もあったりして。
現代社会が廃墟になったような世界観で、それカービィと噛み合うん?とは思ったりしました。

ただやってみるとあら不思議。
その違和感気が付いたら消えてるんですよね。

背景はかなりリアル調なのに、キャラクターそのものはポップ調なかわいい路線。
なのに違和感なく溶け込んでビジュアルとして完全に成立してる。
これ結構すごない?

絶対人いたじゃん
絶対人いたじゃん

この溶け込み具合すごない????なんて思うわけです。
この辺の話は先程の「探索の面白さ」に通ずるとこではあると思うのよね。
3Dゲームに探索する面白さはあって欲しいよね、のお話。

ゲームとしての探索の面白さに加えて、以前文明があったような“考察してもらいたがってそうな”フィールドや背景を用意することで、世界観を楽しんでもらう探索の面白さが加わってんじゃないかな、なんて思います。

そのゲーム設計がカービィというポップな世界観と、現代社会に近しい文明が存在していた新世界を上手に融合させているんじゃないかな…なんて思うわけです。

こういうの考えると楽しいよね。
オタクはこういう話すき。

やりこみ要素充実

骨の髄までとことん遊びたいって人もいらっしゃることでしょう。
わかる。サブクエストとか全部クリアして進みたいタイプ。

カービィと言えばゲームの進行状況が%表記されることでお馴染み。
これを100%に達成させるのがやり込み系ゲーマーの目標だったりね。

ネタバレになっちゃうんで詳細は伏せるんですけど、これを100%にするにはそらもう存在するコンテンツ全部クリアしてく必要があります。

シリーズお馴染み、いわゆる「格闘王への道」を汲んだボスラッシュ。わりかし高難易度のミニゲーム。
シリーズお馴染み、いわゆる「格闘王への道」を汲んだボスラッシュ。わりかし高難易度のミニゲーム。

ただクリアするだけじゃなく、収集できる要素は全て集める…。
やってるとまぁ〜〜〜〜大変です。
大変だけどもやりごたえがあるんです。

オタクって不思議だよな。
こういう要素が用意されてるとやってやるよ!!!!!って気持ちになるんだよな。
なる人は同志です。

ちなみに執筆時点ではまだ100%に到達できてません。え?

まとめ

長々と書きましたがこれでおしまい。
結論神ゲー。これはもう確定的にあきらか(ブロント)

カービィ好きよって人はもちろんなんだけど、箱庭系探索アクションが好きって人には絶対刺さる、そんなゲーム。

神ゲー!!!!!!!!みんなもやろう!!!!!!!!!
神ゲー!!!!!!!!みんなもやろう!!!!!!!!!

あとまぁほんとにかわいい。
それに尽きます。

ということでこれ読んだ人も新世界行ってみようぜ!な!

…という感想記事でございました。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

おもしろかったらポチっと

 にほんブログ村 ゲームブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

面白かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメントする

目次