【エグゼ6】連射コンを使った放置稼ぎについてあれこれ話す記事

  • URLをコピーしました!

こんにちは。人力です。
今回はロックマンエグゼ6における、放置稼ぎに関するお話。

アドコレ前提の記事です。
オリジナル版やVC版ではできません。

以前、エリスチ*欲しけりゃチプトレSP回せ!なんて記事を書いたんですけども、今回はそのお話の続き。

その記事で紹介した内容以上に超効率的な方法(わたしの中で)話題になりましたのでご紹介したい。

それが連射コントローラーの連射機能を使った「放置稼ぎ」
やってみると本当に楽でしたのでご紹介しようと思います。

対戦よろしくお願いします。

エグゼ6対戦のお話

目次

話題になったツイート

まず前提として、この記事を書くに至った経緯について。
Twitterにて、以下の投稿を見つけたのがきっかけです。

記事に埋め込むにあたりDMで相談し、掲載許可を頂きました。
その説は大変お世話になりました…。

Twitterにて情報をまとめて頂いていた方がいらっしゃいました。
内容を見るに、グレイブヤード2、ウラインターネット1、スカイエリア2で稼ぐ方法をまとめて頂いてます。

その情報を元に、実際に検証した上で記事にしてみました。

※グレイブヤード2に関しては注意事項有

内容としてはシンプルに、連射コントローラーのボタン連打機能を使い、自動で戦闘を繰り返しチップやゼニー、バグのかけらを稼ぐというもの。

戦闘を全自動で行うので、完全放置できるのが最大の利点。
仕事行ってようが外出してようが寝てようが、その間ずっと彩斗兄さんがひたすら戦闘を繰り返してくれる。
熱斗くんの為に一生稼ぎ続ける彩斗兄さんの姿に涙が止まらん。

稼いでる様子、クリックで再生

以前は「スリップランナーを使ってひたすらランミスからゼニー稼げ」とか、「ひたすら戦闘繰り返してチップ稼げ」なんて話をしましたが、どれも手動で正直めんどくさいが本音。

この方法なら完全放置。
連射設定して放置してればめっちゃ稼いでる。
しかも楽だしまじで革命的。

っていう方法を紹介したいのと、これに関しての注意事項あれこれを述べたいって趣旨の記事ですよろしくお願いします。

正直どれくらい稼げんの?

多分この記事みて疑問に感じる部分だと思う。
この方法でどれだけ稼げるの?ってお話。

試しに1時間。
グレイブヤード2でやってみた。

チプトレSP10回分
チプトレSP10回分
大体170枚くらい
大体170枚くらい

ゼニーもバグのかけらも全て0からスタート。
1時間でこれ。
やばない?革命じゃない?

集まったチップは大体170枚で、チプトレSP17回分。
それに加えてゼニーもバグのかけらも集まってる。

稼いだゼニーでチップ買い漁れば更にチプトレを回せる。
60,000ゼニーあればチプトレSPを10回分回せる。
なんならバグピーストレーダーも回せる。

これだけ稼げる
これだけ稼げる
上記はたった1時間だけど、一晩放置するとこんなもん。
上記はたった1時間だけど、一晩放置するとこんなもん。

さっきのは1時間だけど、一晩ずっと放置してればこれだけ稼げる。
すごない?

事前準備、やり方

それじゃあ早速事前準備の話をしましょう。
どこでやるかでちょっとずつ準備内容も変わる。

ただまぁ、グレイブヤード2でやるなら注意点有。
詳細は後述。少し長くなるので。

今回紹介する方法は…

  • グレイブヤード2での方法(注意点有)
  • ウラインターネット1での方法
  • スカイエリア2での方法

の3か所での紹介。

共通

エリアに限らず必要な道具があります。
それが「連射機能付きのコントローラー」

連射機能って?ってお話なんですけど、平たく言えば”ボタンを押している間、そのボタンを自動で連打してくれる機能”や、“ボタンを押していなくともそのボタンを勝手に連打してくれる機能”のこと。

前者は“連射機能”、後者は“連射ホールド”なんて呼ばれがち。
この機能を持つコントローラーが必要。

自分のハードに合わせて、そのコントローラーを入手するといいですね。

例えばわたしはスイッチ版のアドコレで遊んでますので、スイッチで使えるコントローラーを買いました。

[PR]アフィリエイトリンクです。

PS版やSteam版遊んでる人はそれぞれのハードに対応したコントローラーを探してね。
スイッチ版しか知らんのでそこら辺は詳しく話せません。ごめんね。

連射機能、連射ホールド機能付きの物を探してもらえればいいです。

後は放置稼ぎしたいエリアをそれぞれ選んでもらって、そのエリアに応じて準備してもらえれば良いです。

スティック固定の話

連射機能のボタンホールドについては買ったコントローラーの説明書を読んでも貰えればヨシ。

ただし、移動スティックに関しては工夫が必要。
通常ボタンと違って、その移動スティックをホールドしておく機能が付いてないから。

つまりコントローラーに物理的に細工をして、スティックを左に倒しっぱなしさせる必要がある。

これはTwitterの知恵を借りて簡単に解決できた。
スティック部分にティッシュを適当に詰めれば良い。

こんなんで良い
こんなんで良い

これでスティックが左入力され続けるし、ボタン連打は連射機能を使えば良い。
この方法でやってみるとよろしい。

ロックマンのカスタマイズ

続いてはロックマンのカスタマイズ。
エリアによっておすすめ設定は変わるけど、大体は以下の通り。

準備手順
  • 改造カードの「フォルテBX」「フォルテクロスロックマン」を読み込む。
    • 余った容量(10MB)はニドキャスター or サテラがおすすめ。
  • ナビカスを以下の様にカスタム。
    • アタックLvラピッドLvを最大強化する。
    • エリアによってはオイルボディバッテリーモード等、属性エンカウント系プログラムを組み込む。
    • シノビダッシュをバグ配置し、エンカウント率を上げる。
    • 好みで「セルフリカバリー」「ファーストバリア」を検討する。
  • バスターMAXモードをオンにする。
ポイント

シノビダッシュははみ出し置き、属性エンカウント系プログラムはコマンドラインに載せつつはみ出す。

エグゼ6のシノビダッシュバグはバグを重複させる程エンカウント率が上がる仕様

この置き方でエンカウント率は最大になるし、属性エンカウント系プログラムはコマンドラインに載せてるので効果は出る。

大体こんなとこ。
エリアごとで細かなカスタムは変わるけどだいたいこんなん。

グレイブヤード2とウラインターネット1でやるならオイルボディを組み込むこと。

基礎はこれで、各エリアごとに細かくカスタムする
基礎はこれで、各エリアごとに細かくカスタムする

基本は上記の通り。

グレイブヤード2でやる場合の深掘り詳細解説

改造カードの「フォルテBX」「フォルテクロスロックマン」について(クリックで開閉)

長くなってしまうので折りたたみ式で紹介。
深掘り解説その1。

この2枚の改造カードはトリプルバスターの能力を得る為に必要。

正直この2枚は好みで選択。
完全にどっちでもいいんだけど、グレイブヤード2で行うに限り「フォルテクロスロックマン」がおすすめ。

この話はグレイブヤード2でやる場合。
他エリアならまじでどっちでもいい。

理由は2つ。
1つはフォルテクロスロックマンの場合HPも強化するから。
もう1つは放置稼ぎならスパアマやシューズいらんくない?って考え。

フォルテBXにはスーパーアーマー、エアシューズ、フロートシューズが付きます。
フォルテクロスロックマンはバージョン毎に効果が異なり、グレイガ版ではスーパーアーマーとHP+200、ファルザー版ではフロートシューズとHP+20%が付きます。

ここで影響が出そうなのはスーパーアーマーの有無くらい。

グレイブヤード2で意識すべき対フォルテBX戦で最も厄介なのはシューティングバスター。

のけぞり無敵が無い故に連続ヒットしやすく、かつ1発の威力が高い上に連射してくる技。

故にスーパーアーマーを持ってようがなかろうが関係ないのがポイント。

もっと言えばフォルテBXは最初に必ずシューティングバスターを撃ってくるので、スーパーアーマーが欲しくなる他の技を出される前にバスターで倒す or 相手に倒されるケースが多いはず。

だったら少しでもHP上げておいた方がよくない?って理由から「フォルテクロスロックマン」をおすすめします。

その代わりメガフォルダ-2となりますが、放置稼ぎなら問題なし。

改造カードの余り容量(10MB)について(クリックで開閉)

長くなってしまうので折りたたみ式で紹介。
深掘り解説その2。

グレイブヤード2で行う場合の話。
他エリアでやるならそんなに深く考えなくて良い。

フォルテBX or フォルテクロスロックマンの容量は70MB。
残り10MB残るので、残りは何読み込もうかってお話。

おすすめは「ニドキャスター(10MB)」

ニドキャスターについて

ニドキャスターはアタックラピッドチャージそれぞれ+1。
ナビカスのアタックMAXとニドキャスターのアタック強化でアタックLvが6になるところがミソ。

つまり、バスターMAXモードなら1射600ダメージ。
少しでも威力を上げてフォルテBXとエンカウントした時に素早く対処できるようにしよう、って考え。

フォルテBXのHP3400である点を意識すると、アタックLv5の場合は500×7=3500で7発、アタックLv6なら600×6=3600で6発。

1発分撃破が早くなるので、少しでも早く倒せるようにしておくといいんじゃねぇかって考えの元おすすめなのがニドキャスター。

他に候補は?

他にもサテラ(8MB)が採用候補。
ラピッドを+4する効果で、ナビカスでラピッドを強化する必要がなくなる。
他にもエアシューズ、カスタムダメージバグも付与するけど稼ぎでは意味無し。

空いた箇所にHP+系パーツを組み込みHPを強化できる選択肢。
はみ出し置きすることでHPバグが発生するけど、そこまで深刻な問題にはならない。

フォルテBX相手に何度か検証したけど、HPバグの影響もあまりないまま安定して撃破できることを確認してますので、こちらもわりかしおすすめ。

ナビカスで組み込むプログラムについて(クリックで開閉)

長くなってしまうので折りたたみ式で紹介。
深掘り解説その3。

またまたグレイブヤード2での対フォルテBX戦を意識した話。

ナビカスによるカスタムの話。
アタックMAXシノビダッシュバグ、オイルボディの組み込みは確定として、残り開いた部分に何組み込もうかってお話。

個人的に思う候補は3つある。
基本的に全て対フォルテBX対策。
レアスナームは正直どうしようもない。

  • セルフリカバリー(ダメージを受けてしまった場合の保険)
  • ファーストバリア(対フォルテBX戦の延命手段)
  • 余った場所にHP+を組み込む

セリフリカバリーはダメージを受けてしまった場合の保険。

ファーストバリアは対フォルテBX対策。
レアスナーム相手には無意味。は?

HP+パーツは分かりやすく生存能力を高める考え方。
これらを開いたスペースに置き、事故を防ぎたい。
HPバグもさほど影響も出ないので、はみ出し置きしても問題なし。

…とまぁ色々選択肢はある。
わたしのカスタムはこんな感じで、これで事故を防ごうという考え。

個人的におすすめ。カードはフォルテクロスロックマンとサテラ。
個人的におすすめ。カードはフォルテクロスロックマンとサテラ。

大体こういう置き方がいいんじゃないでしょうか。
参考になればいいな。

グレイブヤード2

まずグレイブヤード2での話。
度々書いてますがここでやる場合は注意事項有。

平たく言うとエラー落ちする可能性もあるし、無対策だとフォルテBXに撃破されてゲームオーバーになるかもしれんって話です。

クリックで開閉

注意事項(ドチャクソ長いので折りたたみ)

グレイブヤード2の稼ぎ効率は最高峰だけど、注意事項が2点ある。

その2点と効率を天秤にかけて、どこでやるか検討してね。

結論、放置稼ぎを不安定にさせる要素が2つあるんです。

注意点
  1. フォルテBXとエンカウントして撃破される場合がある
  2. レアスナームから攻撃を受けるとエラー落ちする(スイッチ版でのみ確認)

前者は対策すれば問題なし。
ただ、後者が非常に致命的。
それぞれ詳細に述べます。

1.フォルテBXとエンカウントして撃破される場合がある

アンダーグラウンドにてフォルテBXを撃破し、カーネルフォース or サイトバッチを入手している場合のお話。

条件を満たすと、グレイブヤード2でフォルテBXとエンカウントする場合があります。
エンカウント率自体は低いんですけどね。

万が一エンカウントしてしまうと、無対策だと簡単にデリートされます。

そうなれば当然ゲームオーバー。
それまでの稼ぎは全て水の泡。
バブルスター。

故に、フォルテBXとエンカウントしても無事で済むよう対策しておく必要があります。

具体的には「防御系チップをレギュラー指定しておく」のと、「ナビカスでファーストバリアやセリフリカバリーを組み込んでおく」とか。

改造カードは稼ぎの為に容量のほとんどを使ってしまうので、対策用カスタマイズする余裕はないです。

ただまぁ、対策しておけばそこまで怖く無い。
インビジブル*をレギュラーにしとくと安心。

インビジブル*があると安心

ただ、インビジブル*は暗転チップ故、使用すると暗転する。

通常のウイルス戦でも発動するので、全体的に効率は落ちる。

けど、フォルテBXにデリートされるか、少し効率を落として安定を取るのかって考えたらやっぱ安定だよなぁ、なんて考えで防御系チップを利用してます。

効率を求めるならばリカバリー300等、リカバリー系チップをレギュラーにすると良いね。

ただ、見てるとたまにチップを使ってくれないことがあった。

カスタム画面でそもそもチップを選ばない、選んだとしてもチップ発動よりバスター連射を優先してしまうことも。

毎回絶対チップを使ってくれる訳でもないということだけど、その際はHPを伸ばしておけば安心。

HPを伸ばしておけば安心できる

HPを伸ばしておけば安定してフォルテBXを撃破できる。

確かに攻撃は受けるけど、倒される前にバスターで倒せる。

このダメージはセルフリカバリーで回復できるので問題なし。

故にフォルテBXは対策できれば怖い相手じゃない。

問題は後者のレアスナーム。

2.レアスナームから攻撃を受けるとエラー落ちする(スイッチ版のみ確認)

こちらはかなり致命的な現象。
現状スイッチ版のみで確認してます。
他ハードは…わからん!もし知ってたら教えてほしいくらい。

見出しの通り、レアスナームから攻撃を受けるとソフトがエラー落ちする現象が確認されてます。
凄く理不尽。バグだと思うのではよ直してくれ。

グレイブヤード2ではときたま、レアスナームとエンカウントします。

こいつから攻撃を受けるとエラー落ちする。理不尽すぎん?

Twitterで検索してみるとエラーの報告も多数ある。

実際の様子はこちら

クリックで再生

ただ、条件がいまいちわかってなくて、攻撃を受けてもエラーにならないケースもある。

上記の検証動画とは別に、何度かレアスナームの攻撃を受けてみたけど、エラーにならない場合もあった。

聞くに「放置によって稼働時間が長くなるとエラーが起こりやすくなる」という見解もある。

確かに上記エラーが起こったのはだいたい放置6時間目くらいで、そこそこ信じれる。

そうなると、一晩中とか仕事で外出中に放置には向かない。

しかもファーストバリアでバリアを貼っててもエラーで落ちる。

正直対処のしよう無くない?

こいつのせいで、グレイブヤード2で行う方法は少し不安定です。

夜寝る前に放置設定して就寝、朝起きて画面みたらタイトル画面に戻されてた…なんてことも度々ありました。

3.じゃあグレイブヤード2はやめといた方がいいの?

じゃああれか?
グレイブヤード2じゃやらん方がええんか?って話。

結論そんなことはない。

グレイブヤード2ではフォルテBXとレアスナームって障害が確かにあるけど、効率だけを見るなら最高峰。

故に、自身が近くにいて都度都度状況を確認できる状況であれば活用できるはず。

ゲーム本体で稼ぎをさせておいて、自分は何か別の作業したりテレビみてたり…。

自身が近くに待機していて、ちょくちょくセーブしたり状況を確認できるならむしろ一番おすすめできる。

あくまで一晩放置したり外出している間に設定して長時間放置する…というケースでは向かないだけ。

現にわたしもこの記事書きながらグレイブヤード2で放置してるし。
その点を踏まえた上でご利用頂くと良いですってお話でした。

長ったらしくいろいろ書きましたが、要は放置稼ぎを中断させられる要素がある。

ただ、効率自体は最高峰。
なのでそれでもやりたい!って人は覚悟の上でやるように。

ってことで、細かい解説して参ります。

スタンダート、メガをコンプしようね

スタンダート、メガチップのコンプリートが前提条件。
がんばれ~。

アドコレなら改造カードのアイテムカードを駆使すればまぁ楽な方。

チプトレを駆使するのも良い。
その際はグリーンタウンのトレーダーがオススメ。

ただ、ジャンゴV3辺りは入手がめんどくさい。
ウイルスバトラーLv5の報酬。がんばれ。

度々当ブログで紹介してますが、以下の攻略サイトを見ながら集めるのがおすすめ。

所定の位置に来て、連射機能をオンにして放置

コンプできたら次は所定の位置へ。
場所はここ。
グレイブヤード1に続く道のとこね。

後はナビカスや改造カードを前述の通りカスタムすることを忘れずに。
ここではオイルボディを組み込んでおくこと。

所定の位置はここ
所定の位置はここ

準備が出来たら所定の位置に移動。
Lスティックを左入力にしっぱなし、AボタンとBボタンの連射機能をオン。

ABボタンを連打しつつ、左入力をし続ける状態へ。

この時、彩斗兄さんが右矢印にひたすらぶつかりながらAボタンとBボタンが連打され続ける状態になればOK。

この状態で見てもらうと、エンカウントした後に自動的にカスタム画面を抜け、バスターで敵を殲滅してる様子がわかるはず。

参考情報

放置設定のコツとして、連射速度の設定を上げておくのがおすすめ。

理由は、連打回数が少ないとチップを使ってくれないことが度々あったから。

連打設定しておけばレギュラーにしておいたバトルチップを自動的に使ってくれることがあるので、対フォルテBX対策用の防御、回復チップを自動で使ってくれる。
毎回絶対使ってくれる訳ではないので過信しないこと。

そうすることでウイルスとエンカウントする度に、レギュラー指定したチップを度々使ってくれつつトリプルバスターでウイルスを殲滅してくれる全自動彩斗兄さんの出来上がり。

こうしてゼニーとバグのかけらとチップを集める。
ここからバグピーストレーダーも近いので、稼いだ後に回しに行くのも大いにあり。

一晩放置するだけでもだいぶ稼げてるはず。
フォルテBXとレアスナームにさえエンカウントしなければ。

ウラインターネット1

続いてはウラインターネット1での方法。
グレイブヤード2と比較して効率は落ちるけど、放置稼ぎを中断させる不安要素が限りなく低い。

かなりおすすめ。

フォルテBXもエラー落ち要因も存在居ないので非常に安定してる。
対策もほぼ必要もない。

方法やカスタマイズもグレイブヤード2と同様。
オイルボディが必要なのも変わらず。

所定の場所で左入力おしっぱ、かつABボタンを連打設定。

後述のスカイエリア2と合わせて現状最も安定して稼働しつつ、かつそれなりに稼げる選択肢。

場所もここ
場所もここ

場所はウラインターネット1の入り口。
スカイエリア2から来てすぐそこ。

グレイブヤードと違ってチップをコンプする必要もなく、シナリオでバンパクナビ予選をクリアしたところあたりから入れる。

ここでのレギュラーチップのおすすめはホワイトカプセル*とかアタック+10の様な、単体で使うと意味なく煙に消えてしまうタイプのサポートチップか、リカバリー系チップが良い。
チップ使用時の時間ロスが無いからね。

現状一番おすすめ…と言いつつ1点だけ注意点がある。

ここではレアグラサンが出現して、そいつらとの戦闘でのみロックマンの初期配置が違う。
またレアウイルスのせいかよ

火口パネルのせい
火口パネルのせい

このエンカウントの場合、エリア中央に火口パネルがある。

それ故に、ロックマンの初期配置が中央ではなく上列。

初期配置が違うせいでトリプルバスター1射でまとめてデリートすることもできず、左入力をおしっぱにしてるせいで後ろの火口パネルに移動してしまう。

レアグラサンはフィールドを自由に動き回るが故に、向こうからバスターに当たりに来てデリートされにきてくれるのが大体だけど、この処理が遅れると火口パネルから出る火でダメージを受けることがある。

従って、ナビカスにてファーストバリアとセリフリカバリーを組み込んでおくと安定するので覚えておきたい。

ただまぁ、フォルテBXやレアスナームなんかと比較しても事故率はかなり低い。

何度か試したけど放置稼ぎが中断されることはまずなかったので安心して良い。

スカイエリア2

続いてはスカイエリア2。
効率はウラ1と近しくそれなり。

ここでやるの利点は前述のウラ1からめちゃくちゃ近いこと。

ウラ1で各チップをカンストするまで稼いで、その後スカイ2まで移動して稼ぎ再開…と素早く準備できるのが何よりの利点。

やってみるとめちゃくちゃ楽。
ただ、方法が少しだけ変わる。

この方法を提案頂いた方のカスタム例が上記。
グレイブヤード2、ウラインターネット1とは使用するカスタムが異なるので注意。
オイルボディじゃなくてバッテリーモードが必要。

実際にやってみると以下の通り。

メテオを活用する

ウラ1までの方法と違い、メテオを活用する方法。
トリプルバスターじゃだめなん?なんて話ですけど、トリプルバスターだとミステリーデータを破壊してしまうエンカウントパターンがあるから。

これ
これ

具体的にはこのパターン。
この配置だとバスターでミステリーデータを壊しちゃう。

故のメテオを利用した方法だけど、ミステリーデータ獲得に拘らないならトリプルバスターで良い。

単純にチップを稼ぎたいだけならトリプルバスターでいいし、ミステリーデータの中身も欲しいならメテオを使う。

自分のプレイスタイルと相談してもらうと良いね。

終わりに

以上、放置稼ぎについての解説でした。
この方法を活用してもらえばチプトレSPも回し放題。
さぁ回そう。一生回そう。

チプトレSPの比較に関しては以下でまとめてます。
そちらを見てもらいつつ、どこのチプトレを回すか考えてもらうと良い。

無限増殖…?はて…?

お前じゃねぇ!
お前じゃねぇ!

ということで今回はここまで。
ここまでお読みいただきありがとうございました。

情報提供:アミノさん@amino8881

エグゼ6対戦のお話

[PR]アフィリエイトリンクです。

おもしろかったらポチっと

 にほんブログ村 ゲームブログへ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

面白かったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメントを残す

コメント一覧 (4件)

  • 身も蓋もない方法ですが、レアスナーム及びフォルテBXの出現条件を満たさないようにすることでグレイブヤード稼ぎは安定しますね
    満たしているとどうしようもないですが…

    • めっちゃわかる。
      わかるけどバトラーカード入手せずグレイブヤード2に入るのコンペアなりトレード手伝ってもらうフレンド必要よね…。
      ぼっちには厳しい。

コメントする

目次